Suiteツール



スイートツール製品紹介動画
Google Workspaceの授業支援アドオンツール
ゼッタリンクス株式会社
- サービス概要
Suite ツールは、Chromebook を活用する先生や生徒がより効果的にICTを授業に取り入れられるよう、日本の学習環境に合わせた便利な機能だけをGoogleアプリに追加する拡張機能です。
Google スライドの「ふせん」機能は、2024年にサービスを終了するGoogle Jamboardの付箋のデータを移行することも可能です。
対象の学年・校種 | |
---|---|
対象の地域 | |
学習内容 | |
サービスの形式 | |
サービス導入単位 | |
活用場面 | |
学習形式 | |
学習形式2 | |
教材形態 | |
カスタマーサポート | |
動作環境 | ■前提条件 Google Workspace for Education が動作すること Google Apps Script が動作すること(iOS, Android不可) ■対応OS Windows 11 / Windows 10(64bit) Chrome OS ※日本語版OSのみ対応 ※Google Workspace のオフラインモードでは動作しません。 ■対応ブラウザ Google Chrome(ブラウザ) 最新版 ■画面サイズ 11.6インチ以上、HD(1366×768) |
情報更新日 | 2023/11/16 |
このサービスの特徴

【Googleアプリからシームレスに活用】
Suiteツールは、スライド、ドキュメント、スプレッドシートの各Googleアプリに標準機能には無い便利な機能を追加する拡張機能です。
拡張機能はそれぞれのアプリのサイドバーに表示され、シームレスに操作することができます。
Suiteツールは、スライド、ドキュメント、スプレッドシートの各Googleアプリに標準機能には無い便利な機能を追加する拡張機能です。
拡張機能はそれぞれのアプリのサイドバーに表示され、シームレスに操作することができます。

【2024年終了のJamboardからの移行】
スライドに「ふせん」機能を搭載。
2024年にサービスを終了するJamboardの代替アプリとして、使い慣れたスライドでふせんを使った学習が可能です。
Jamboardの付箋のデータ(色やテキスト)をGoogle スライドの「ふせん」用に変換する機能もあわせてご提供いたします。
★Jamboardの代わりにスライドを利用する10のメリット★
(資料:PDF)
https://www.zettalinx.co.jp/?sdm_process_download=1&download_id=18973
スライドに「ふせん」機能を搭載。
2024年にサービスを終了するJamboardの代替アプリとして、使い慣れたスライドでふせんを使った学習が可能です。
Jamboardの付箋のデータ(色やテキスト)をGoogle スライドの「ふせん」用に変換する機能もあわせてご提供いたします。
★Jamboardの代わりにスライドを利用する10のメリット★
(資料:PDF)
https://www.zettalinx.co.jp/?sdm_process_download=1&download_id=18973

【ふせん集計機能】
スライドの「ふせん」をワンクリックで集計する機能を搭載。
色ごとに集計してグラフ化したり、ふせんに書かれたテキストデータを抽出したりもできます。
すぐに結果を比較できるので、資料のまとめや板書の時間を短縮し、考察の時間をじっくり取ることができます。
また、テキストマイニングなどを用いてより探究的な学習へと発展させることも可能です。
スライドの「ふせん」をワンクリックで集計する機能を搭載。
色ごとに集計してグラフ化したり、ふせんに書かれたテキストデータを抽出したりもできます。
すぐに結果を比較できるので、資料のまとめや板書の時間を短縮し、考察の時間をじっくり取ることができます。
また、テキストマイニングなどを用いてより探究的な学習へと発展させることも可能です。

【縦書き・ルビ機能】
Googleの標準機能には無い、縦書き・ルビ(ふりがな)付き文書への変換機能を搭載。
変換後は画像となり、PDF変換や印刷にも対応しています。
テキストへ戻すことで修正も可能です。
また、学年別自動ルビ振り機能を搭載し、選択した学年までに習得していない漢字にだけ、自動でルビを振る機能が新しく搭載されました。
★動画で機能紹介「縦書き・ルビ」★
https://youtu.be/aYSTHHtS79U?si=rHiBzQJZAlGzS780
Googleの標準機能には無い、縦書き・ルビ(ふりがな)付き文書への変換機能を搭載。
変換後は画像となり、PDF変換や印刷にも対応しています。
テキストへ戻すことで修正も可能です。
また、学年別自動ルビ振り機能を搭載し、選択した学年までに習得していない漢字にだけ、自動でルビを振る機能が新しく搭載されました。
★動画で機能紹介「縦書き・ルビ」★
https://youtu.be/aYSTHHtS79U?si=rHiBzQJZAlGzS780

【数式エディタ機能】
筆算式や数式、化学式などをカテゴリから選んで挿入できます。
TeX形式に対応し、値の修正も簡単です。
★動画で機能紹介「数式エディタ」★
https://youtu.be/pv5GAp2rN_A?si=91qkgutwChWTWTm2
筆算式や数式、化学式などをカテゴリから選んで挿入できます。
TeX形式に対応し、値の修正も簡単です。
★動画で機能紹介「数式エディタ」★
https://youtu.be/pv5GAp2rN_A?si=91qkgutwChWTWTm2
このサービスに対する評価をお待ちしております。こちらのフォームから投稿できます。
導入をご検討の方へ
当ページのサービスを提供している「ゼッタリンクス株式会社」に問い合わせることができます。
事業者に直接お問い合わせ
お問い合わせの際には、自治体名、学校名、担当者名、連絡先をご記入ください。
その他のお問い合わせは、 メール「linx_sales@zetta.co.jp」 からご連絡ください。
このサービスを提供する事業者
事業者名 | ゼッタリンクス株式会社 |
---|---|
サイト | https://www.zettalinx.co.jp/ |
メール | linx_sales@zetta.co.jp |
電話番号 | 03-5615-3761 |