スパトレ





探究的な学び×オンライン英会話
スパトレ 株式会社
- サービス概要
探究学習にて多く扱われている、社会的・職業的テーマの様々な課題を用意し、探究学習の実施を促進させます。オンラインで海外の講師と少人数もしくは、1対1で会話をしながらテーマについての知識を付けて頂きます。毎回出される宿題の準備や質問や発表の準備を通じて主体的に調査、準備、表現する力を育成します。また、最終回の複数校参加型セッションでは、学習したテーマとなる国に住む海外の講師、世界中で活躍している様々な職業に就く日本人登壇者よりテーマについての話を聞き、英語での質問を行うことで、社会的問題への知識、将来の夢についての興味関心を更に深めていくことができるプログラムです。
対象の学年・校種 | |
---|---|
対象の地域 | |
学習内容 | |
サービスの形式 | |
外部との連携 | |
サービス導入単位 | |
活用場面 | |
学習形式 | |
学習形式2 | |
教材形態 | |
カスタマーサポート | |
動作環境 | ご利用の端末、OS、ブラウザに制限はございません。 Google Meet、Skypeなどオンラインツールを使って海外の英会話講師と繋ぎますので、インターネット環境にてカメラ、マイク、イヤホンをご準備下さい。 |
情報更新日 | 2023/07/20 |
このサービスの特徴

第二言語習得論(SLA)を基にしたオンライン英語スクール。SLAの第一人者 白井恭弘教授がサービスを監修しています。
2023年7月現在、導入学校数は約350校、7万名とアクティブな利用学校数では業界No.1。小学校、中学校や高校で採用され、公立から私立まで幅広く多くの学校現場で導入されています。
2023年7月現在、導入学校数は約350校、7万名とアクティブな利用学校数では業界No.1。小学校、中学校や高校で採用され、公立から私立まで幅広く多くの学校現場で導入されています。
探究学習では「社会(世界)的テーマ」と「職業的テーマ」から、探究をより深めていきたいテーマから課題を個々で設定いただき、テーマ別に外国人講師や日本人英語話者とオンラインでコミュニケーションが可能。
社会(世界)的テーマでは、SDGs・共生・災害・科学の中から学習したいテーマを選べます。
職業的テーマでは、サイエンス・ゲーム・ファイナンス・弁護士など、世界の一線で活躍する日本人の職業を知り、将来自分が関わっていきたい職業を探究することができます。
社会(世界)的テーマでは、SDGs・共生・災害・科学の中から学習したいテーマを選べます。
職業的テーマでは、サイエンス・ゲーム・ファイナンス・弁護士など、世界の一線で活躍する日本人の職業を知り、将来自分が関わっていきたい職業を探究することができます。
【社会(世界)的テーマ】課題設定からまとめ・表現までの4つのステップを踏み、複数校同時セッションまで、テーマの国についてオンライン英会話を複数回受講頂きます。
複数校同時セッションでは、テーマとなっている国に住む講師が実際に登壇します。
学んだ事を質問・発表できるよう準備して頂き、他校児童・生徒様に向けて互いに発表できる機会を提供致します。
複数校同時セッションでは、テーマとなっている国に住む講師が実際に登壇します。
学んだ事を質問・発表できるよう準備して頂き、他校児童・生徒様に向けて互いに発表できる機会を提供致します。
【職業的テーマ】課題設定からまとめ・表現までの4つのステップを踏み、複数校同時セッションまで、テーマの職業についてオンライン英会話を複数回受講頂きます。
複数校同時セッションでは、テーマとなっている職に就く世界で夢を叶えた日本人講師が実際に登壇します。
学んだ事を質問・発表できるよう準備して頂き、他校児童・生徒様に向けて互いに発表できる機会を提供致します。
複数校同時セッションでは、テーマとなっている職に就く世界で夢を叶えた日本人講師が実際に登壇します。
学んだ事を質問・発表できるよう準備して頂き、他校児童・生徒様に向けて互いに発表できる機会を提供致します。
受講形式:海外の講師によるオンラインレッスンは、少人数もしくはマンツーマンで1回のレッスン25分間、Google MeetやSkypeなどのオンラインツールを使って受講が可能です。最終回の複数校参加型セッションは、他校との日程調整の上、50分間の授業内でGoogle MeetやSkypeなどのオンラインツールを使って実施していきます。
それ以外のパートでの授業は、各学校の探究等の授業の時間を使っていただき、弊社で用意するワークシートに沿って進めていただけます。
それ以外のパートでの授業は、各学校の探究等の授業の時間を使っていただき、弊社で用意するワークシートに沿って進めていただけます。
導入事例
獨協中学校 木村先生のインタビュー
スパトレの最大の長所は、ネイティブスピーカーとの会話がトレーニングの25分間で途切れないということです。集団での授業だと教員が話している時間に対して、生徒一人あたりの話す時間はどうしても少なくなってしまいます。しかし、トレーナーの話す時間と生徒の話す時間が同等、もしくはそれ以上で担保されていました。また、導入にあたって費用面でのハードルも高くなく、スタッフの方の丁寧なご対応にも幾度となく助けて頂いており、今後も継続的に活用させて頂きたいと思っております。
東京大学教育学部附属中等教育学校 樫尾文雄先生のインタビュー

教科書で学習した表現を用いて、自分の言葉で外国人講師の方に発表できるのはとても良い機会だと感じました。実際に外国人講師と話すことで、英語の授業は無駄ではなく、コミュニケーションとして役に立つことができたと生徒が実感できることは、大きな効果であると考えます。また、教室の中で外と繋がることができるのは生徒にとってはとても刺激的で、学習意欲の向上につながると思います
日出学園中学校・高等学校 渥美友裕先生、松浦健司先生、高味直毅先生のインタビュー
マンツーマンのオンラインレッスンやデジタル機器操作に慣れていない生徒でも、気軽にレッスンに参加することができました。レッスン終了後に「上手く話せなかったので、次のレッスンに向けて、もっと取り組みたい」と話していた生徒もいました。
このサービスに対する評価をお待ちしております。こちらのフォームから投稿できます。
導入をご検討の方へ
当ページのサービスを提供している「スパトレ 株式会社」に問い合わせることができます。
事業者に直接お問い合わせ
- ページ
- https://school.sptr.jp/
- メール
- info@sptr.jp
件名:探究的な学び支援補助金を使ったサービス導入希望 ・本文:教育委員会様名 or 学校名、ご担当者様、ご連絡先電話番号、ご連絡希望時間帯をご入力頂きましてご送信下さい。 折り返し担当者よりご連絡させて頂きます。
その他のお問い合わせは、 お電話「03-4362-8615」 からご連絡ください。
このサービスを提供する事業者
事業者名 | スパトレ 株式会社 |
---|---|
サイト | https://sptr.jp/ |
メール | bizdev@sptr.jp |