Time Tact


企業が抱える「活きた課題」を題材に探究学習が可能な探究学習ICTツール
株式会社 Study Valley
- サービス概要
全国・地域の企業が抱える社会課題を探究学習の題材にすることで、探究スキルの向上に加え、卒業後の進路を考えるきっかけづくりを担います。
専用のICTツールを活用することで、生徒は効率的に学習を進めることができ、先生は少ない負担で生徒の学習をサポートすることが可能です!
対象の学年・校種 | |
---|---|
対象の地域 | |
学習内容 | |
サービスの形式 | |
外部との連携 | |
サービス導入単位 | |
活用場面 | |
学習形式 | |
学習形式2 | |
教材形態 | |
カスタマーサポート | |
動作環境 | ・スマートフォン(OS iOS 13.x 以降 /Safari 最新版、Android 7.0 以降/Chrome 最新版) ・PC(Windows 10以降/Firefox・Chrome・Edge 最新版、Mac OS X 最新版/Safari・Firefox・Chrome 最新版) ※生徒はスマートフォン・PC両対応、教職員はPC対応のみとなります。 |
情報更新日 | 2023/09/21 |
このサービスの特徴

【社会の活きた課題を提供】
企業が実際に取り組んでいる課題を探究コンテンツ化し、TimeTactで提供します。
一方的な企業講演ではなく、様々な業界・業種のテーマを揃えることで生徒一人ひとり「興味・関心」に基づいたテーマ探しが可能です。
また、課題を提示するだけでなく、課題の背景や補足情報が教材化されており、基礎知識をしっかり習得する中で、探究テーマを各々設定することをサポートします。
企業が実際に取り組んでいる課題を探究コンテンツ化し、TimeTactで提供します。
一方的な企業講演ではなく、様々な業界・業種のテーマを揃えることで生徒一人ひとり「興味・関心」に基づいたテーマ探しが可能です。
また、課題を提示するだけでなく、課題の背景や補足情報が教材化されており、基礎知識をしっかり習得する中で、探究テーマを各々設定することをサポートします。

【探究学習プロセスの一元管理】
「課題の設定」~「まとめ・表現」に必要な各機能を搭載しております。
必要な生徒に必要な分だけサポートすることが可能になります。
「課題の設定」
企業テーマやSTEAMライブラリーコンテンツの学習を通じて、
課題設定の種となる背景知識の拡充をサポートし、テーマ設定を支援
「情報収集」
生徒たちが調査したことをTimeTact上で管理することが可能
蓄積された学びの成果を生徒ごと及びグループごとに逐次把握することで、各生徒に合わせた問いかけができ授業の質が向上
「整理分析」
TimeTact上の機能でグルーピングや思考ツールを活用し、集めた情報の整理をサポート
整理した情報をもとに生徒自身で探究を深めていくことが可能
「まとめ・表現」
TimeTact上で探究を進めていくと自動でポスターが完成
探究の成果を校内で蓄積できるだけでなく校外への外部発信など様々なシーンで活用可能
「課題の設定」~「まとめ・表現」に必要な各機能を搭載しております。
必要な生徒に必要な分だけサポートすることが可能になります。
「課題の設定」
企業テーマやSTEAMライブラリーコンテンツの学習を通じて、
課題設定の種となる背景知識の拡充をサポートし、テーマ設定を支援
「情報収集」
生徒たちが調査したことをTimeTact上で管理することが可能
蓄積された学びの成果を生徒ごと及びグループごとに逐次把握することで、各生徒に合わせた問いかけができ授業の質が向上
「整理分析」
TimeTact上の機能でグルーピングや思考ツールを活用し、集めた情報の整理をサポート
整理した情報をもとに生徒自身で探究を深めていくことが可能
「まとめ・表現」
TimeTact上で探究を進めていくと自動でポスターが完成
探究の成果を校内で蓄積できるだけでなく校外への外部発信など様々なシーンで活用可能
導入事例
東京都立篠崎高等学校

先生方の声
・様々な企業や外部人材とも連携して探究学習を進めています。
・TimeTactはそうした外部とのハブとしても機能しており、生徒も教師も、外部からのフィードバック確認などに日常的に活用しています。
・TimeTactを運用するStudy Valleyのスタッフとは日々の授業づくり面でも接点をもっている。学校教員にはない視点も入れて、より社会にコミットした教材を共創できる点に、民間事業者と協働するメリットを感じています。
・教育が変わる過渡期でもあり、試行錯誤しながらですが、様々なプレーヤーがコンセンサスをとりつつ協働する新しい探究学習の形を模索していきたいです。
・様々な企業や外部人材とも連携して探究学習を進めています。
・TimeTactはそうした外部とのハブとしても機能しており、生徒も教師も、外部からのフィードバック確認などに日常的に活用しています。
・TimeTactを運用するStudy Valleyのスタッフとは日々の授業づくり面でも接点をもっている。学校教員にはない視点も入れて、より社会にコミットした教材を共創できる点に、民間事業者と協働するメリットを感じています。
・教育が変わる過渡期でもあり、試行錯誤しながらですが、様々なプレーヤーがコンセンサスをとりつつ協働する新しい探究学習の形を模索していきたいです。
宮崎県立都城西高等学校

先生方の声
・TimeTactを活用して探究基礎力を身につけるプログラムを実施した後、生徒はそれぞれ自分のテーマを設定して探究を進めていますが、よくがんばっています。
・授業スライドやワークシートの提供は、教師側の業務不可軽減の面でとても助かっています。
・探究活動が進むにつれ、個人ごとの進捗に差が出てきますが、進捗状況が可視化され、個人差に対応しやすいのがICT活用の利点だと感じています。
・TimeTactを活用して探究基礎力を身につけるプログラムを実施した後、生徒はそれぞれ自分のテーマを設定して探究を進めていますが、よくがんばっています。
・授業スライドやワークシートの提供は、教師側の業務不可軽減の面でとても助かっています。
・探究活動が進むにつれ、個人ごとの進捗に差が出てきますが、進捗状況が可視化され、個人差に対応しやすいのがICT活用の利点だと感じています。
都城聖ドミニコ学園高等学校

先生方の声
・探究力のベースを身につけるプログラムを履修した後、生徒は各自の探究テーマを設定して調査や検証を進めることができています。
・探究活動が進むにつれ個人ごとの進捗にはおのずと差が出てきますが、Time Tactを通じて進捗状況が可視化され、個人差への対応がしやすくなりました。
・また、Time Tactのコンテンツとして利用できる授業スライドやワークシートは、教師側の業務不可軽減の面で助かっています。
・探究力のベースを身につけるプログラムを履修した後、生徒は各自の探究テーマを設定して調査や検証を進めることができています。
・探究活動が進むにつれ個人ごとの進捗にはおのずと差が出てきますが、Time Tactを通じて進捗状況が可視化され、個人差への対応がしやすくなりました。
・また、Time Tactのコンテンツとして利用できる授業スライドやワークシートは、教師側の業務不可軽減の面で助かっています。
とびうめ探究

各地方のテレビ局と連携し、地元企業を交えての探究支援活動も展開しています。
福岡県では、テレビ西日本社と「とびうめ探究」を開始し、学校現場の支援だけでなく、学校外での学びの機会も提供しています。
2023年5月には、博多マルイにて「探究ミュージアム」を開催し、県内の高校生が探究学習を通じて作成したポスターを一般公開しました。
その他にも1日体験型のワークショップイベントなど高校生の探究を盛り上げていく取り組みを実施しております。
とびうめ探究:https://www.tnc.co.jp/tobiume/report/
福岡県では、テレビ西日本社と「とびうめ探究」を開始し、学校現場の支援だけでなく、学校外での学びの機会も提供しています。
2023年5月には、博多マルイにて「探究ミュージアム」を開催し、県内の高校生が探究学習を通じて作成したポスターを一般公開しました。
その他にも1日体験型のワークショップイベントなど高校生の探究を盛り上げていく取り組みを実施しております。
とびうめ探究:https://www.tnc.co.jp/tobiume/report/
このサービスに対する評価をお待ちしております。こちらのフォームから投稿できます。
弊社は、先生方が「より意義深く、より少ない負担で」授業を行えるように、日々サポートしております。
漠然とした相談でも、具体的な質問でも構いませんので、お気軽にご連絡ください。
漠然とした相談でも、具体的な質問でも構いませんので、お気軽にご連絡ください。
導入をご検討の方へ
当ページのサービスを提供している「株式会社 Study Valley」に問い合わせることができます。
事業者に直接お問い合わせ
- ページ
- https://www.studyvalley.jp/timetact/school/
- メール
- sales@studyvalley.jp
- お電話
- 070-9121-1545
※メールでのお問い合わせの場合、件名に「探究学習の相談」とご記入ください。
このサービスを提供する事業者
事業者名 | 株式会社 Study Valley |
---|---|
サイト | https://www.studyvalley.jp/ |
メール | sales@studyvalley.jp |
電話番号 | 070-9121-1545 |