探究・情報教育体験&研修会

学校現場では探究学習が推進されているものの、探究学習への民間サービスの導入に関し、下記のような課題が生じています。

  1. 予算や人材、実績不足等により民間の探究学習サービスの導入に踏み切れない
  2. サービス導入までの内部調整が困難
  3. どのサービスを使えばよいのか分からない

加えて、高等学校では2022年度から「情報」科目が必履修化したことで、ますます「情報」科目の重要性は増しており、未来のイノベーター育成の観点からも、社会の様々な課題を解決するために、手段としてのプログラミング等を早期に学ぶことは重要です。

これらを踏まえ、探究学習支援サービスや情報活用能力育成支援サービスに対する教職員等の理解をより一層深めることを目的として、教職員・教育関係者対象の「探究・情報教育体験&研修会」を実施しました。

過去の開催履歴

横にスクロールできます。

エリア 開催要項 当日のプログラム アーカイブ
北海道ブロック
詳細 詳細 閲覧
東北ブロック
詳細 詳細 閲覧
関東・甲信越ブロック
詳細 詳細 閲覧
関東・甲信越ブロック
詳細 詳細 閲覧
東海・北陸ブロック
詳細 詳細 閲覧
東海・北陸ブロック
詳細 詳細 閲覧
近畿ブロック
詳細 詳細 閲覧
中国・四国ブロック
詳細 詳細 閲覧
九州ブロック
詳細 詳細 閲覧
オンライン ①
詳細 閲覧
オンライン ②
詳細 閲覧

プログラムの内容

特別セッション

積極的に探究学習・情報活用能力育成支援サービスを導入している学校等教育機関での事例紹介をセッション形式で実施。

ワークショップ

希望のテーマごとに分かれ、意見交換や悩み相談をワークショップ形式で実施。

事業者ブースの紹介ピッチ

サービス事業者の体験ブースに出展する事業者が、探究学習サービスや、情報活用能力育成サービス等について紹介。
(※オンライン開催では実施無し)

探究学習支援サービスや、情報活用能力育成サービス等に資するサービス事業者の体験ブース

探究学習支援サービスや、情報活用能力育成サービス等の導入を検討している学校等教育機関向けに、事業者と対話し、サービスを体験できるブースを設置。
(※オンライン開催では、サービス説明会とする)

※内容は変更になる場合がございます。

研修会についてのお問い合わせ先

東武トップツアーズ株式会社
官公庁事業部 研修会事務局

〒108-0075 東京都港区港南1-8-15
Wビル18F

メールアドレス seminar@tankyu-semi.go.jp
電話 050-9000-5887
担当 蒲ヶ原、岩澤、海瀬

※ 令和4年度第2次補正予算「探究的な学び関連サービス等利活用促進事業(探究学習研修会等実施事業)」受託者